スタッフブログ
鳩山町のリノベーション工事の続きです。
外観も減築した部分や玄関部分は改修しています。外壁もリフォームした部分は吹付し直しています。
以前の玄関と比べて、内部の玄関スペース部分を広くしたので、玄関ドアを少し南側に移動しました。水が流れてこないようにタイル1枚分高くしています。
玄関ドアはLIXILの断熱玄関ドアで断熱性能も向上しました。玄関ドアは採風モデルタイプなので小窓が縦に開いて、夏場の風を採り入れ易くしています。
以前の玄関はガラスブロック壁で光を採り入れていたので、以前と比べてあまり暗くならないように小窓を3つ設置しました。
タイルはLIXILの「陶絣」という外装床タイルです。玄関ドアの色と調和して落ち着いた雰囲気になっています。
以前は応接室部分は土間だったのをフローリングに改修していたので、廊下から応接室へは段差があって行きづらかったのです。今回のリフォームで玄関ホール部分も広がり、バリアフリーにしたので行き来がしやすいようになりました。
以前の玄関も明るかったですが、リフォーム後も明るく綺麗な仕上がりになりました。
キッチンの減築した部分は外壁と屋根部分を改修しました。柱などの構造材も新しくし、勾配天井になるように軒高を高くしています。外壁材はガルバリウム鋼板です。
母屋部分と減築部分の屋根はうまく排水できるように処理しています。
屋根は片流れの縦ハゼ葺きです。屋根断熱をしているので屋根部分に換気を設けています。
記事一覧
- 19/11/30埼玉県の原木記念市に行ってきました。
- 19/11/02今年も鳩山町の 第40回 はとやま祭に出店します。
- 19/10/01次世代住宅ポイント
- 19/09/26鳩山町でキッチンリビングの耐震断熱リノベーション・リフォーム
- 19/08/31鉄骨階段メーカーのカタログに施工事例が採用されました。
- 19/07/28鳩山町で和モダン邸宅の外壁外装塗替えリフォームをしました。
- 19/07/22鳩山町でトイレリフォーム工事
- 19/06/25鳩山町でウッドデッキのリフォーム工事を施工をしました。
- 19/06/01埼玉の木を使った、さいたま県木材補助金
- 19/05/27鳩山町でお風呂とトイレのリフォーム